苦痛の少ない大腸内視鏡検査

ごあいさつアイコン01 ごあいさつ ごあいさつアイコン02

ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック院長の粟田です。

私は、目の前で助けを求める患者様に対応できるようになりたいと思い、救急医療・急性期医療に特化した病院で研鑽を積んで参りました。

そして「もっと早くに見つけて治療したい!」「少しでも予防したい!」という思いが湧いて消化器内科の道へと進み、胃カメラや大腸カメラといった内視鏡検査・消化器診療の知識や技術を習得しました。

当ページをきっかけに大腸内視鏡検査への理解を深めていただけますことを切に願っております。

内視鏡医のご紹介

  • ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック

    院長  粟田 裕治
  • 経 歴

    2015年 日本医科大学卒業

    2015年 川崎幸病院 初期臨床研修

    2017年 川崎幸病院 消化器内科

    2022年 ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック 院長 就任

    2025年 医療法人社団CMG 常務理事 就任

    資 格 日本内科学会 認定内科医/日本消化器病学会 消化器病専門医/日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医/日本病態栄養学会認定 NST研修修了/緩和ケア研修修了/難病指定医
    症例数 胃内視鏡検査 約4,500件
    大腸内視鏡検査 約4,000件
    ※他院での実績を含む
  • 取材・講演の依頼はこちら
内視鏡専門医 院長 粟田裕治 写真
Facebook Instagram Twitter
  • 内視鏡医  猪野 麻友
  • 経 歴

    2012年 順天堂大学医学部卒

    2012年 亀田総合病院

    2014年 武蔵野赤十字病院

    2024年 ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック 勤務

    資 格 日本消化器学会 専門医/日本消化器内視鏡学会 専門医/日本肝臓学会 専門医/総合内科 専門医
    症例数 胃内視鏡検査 約8,500件
    大腸内視鏡検査 約4,500件
    ※他院での実績を含む
内視鏡専門医 内視鏡医 猪野麻友 イラスト

診療医一覧アイコン01 診療医一覧 診療医一覧アイコン02

※日曜・祝日は休診です。

健診(健康診断) 内科

診療時間
09:00〜12:00 粟田 猪野 粟田 粟田 粟田
14:00〜17:00

内視鏡 ※土曜診療は第2・第4のみ

診療時間
09:00〜12:00 粟田 猪野 粟田 粟田 粟田 小野(第2)
今長(第4)
14:00〜17:00
受診の流れアイコン

受診の流れ

保険診療(大腸内視鏡検査のみ受診)の場合

  • 受診日時のご予約

    ※お電話、LINE、WEBでのご予約が可能です お電話
  • ご来院・受付・問診

    受付
  • 検査日時予約

  • 事前説明+感染症採血検査

  • ご来院・受付・着替え

    着替え
  • 検査

  • 結果説明など

  • 受付にてお会計・処方箋お渡し(あれば)

    処方箋
ご予約方法アイコン

ご予約方法

まずは初診日をご予約後、
ご来院ください

お電話・LINE・WEBからご予約いただけます

ご予約方法 イラスト
受診時の持ち物 イラスト

受診時の持ち物

  • 当クリニックの診察券(お持ちの方)
  • 健康保険証、各種医療証
  • おくすり手帳
  • ご紹介状や健康診断結果
  • 同意書・問診票
同意書と問診票のダウンロード
Q&Aアイコン

よくある質問

  • 検査は痛くないってホント?

    大腸内視鏡検査は静脈麻酔(鎮静剤)を使用することで痛みをほとんど感じることなく検査を受けることができます。 静脈麻酔を使用することにより、検査中はほぼ眠った状態になります。 麻酔にアレルギーがある方については静脈麻酔を使用せずに検査をすることも可能ですが、できる限り痛みが出ないように丁寧な検査をおこなうようにします。

  • 検査時間はどれくらいですか?

    検査自体は10分から20分ほどで終わりますが、静脈麻酔を使用した場合リカバリー室で30分から1時間ほどお休みいただく必要があります。 当日の問診や結果説明を含めてトータルで2時間ほど時間がかかります。

  • 検査はどれくらいの頻度で受けた方がいいですか?

    1回目の検査で異常が見つからなかった場合は3年毎の検査をおすすめしています。 但し、検査の際、大腸ポリープを発見し切除した場合は、その後1年毎に検査をした方が良いでしょう。 再検査の際大腸ポリープが再び見つからなければ、その後2年から3年毎の検査でも問題ありません。

  • 検査費用はいくらぐらいですか?

    大腸内視鏡検査のみ
    3割負担:約7,000円/1割負担:約2,500円
    大腸内視鏡検査+病理組織検査
    3割負担:約10,000円/1割負担:約3,500円
    検査+ポリープ摘出1か所
    3割負担:20,000円/1割負担:7,000円 です。
    ※事前の診察代や血液検査代は別途

マンガでわかる大腸内視鏡検査

初めての大腸内視鏡検査(大腸カメラ)は痛みは
あるの?
下剤はいつ飲むの?など検査のイメージがわからず不安な方も多いかと思います。

スタッフイラスト

そこで!
マンガで分かりやすく
まとめましたので
ぜひご覧ください。

マンガ表紙
1ページ目
2ページ目
4ページ目
5ページ目
6ページ目
装飾クリップ

知って
おきたい
大腸がんの実態

大腸がんによる死亡数

「がんの統計 2024」によると、部位別予測がん死亡数()は大腸がん男性で第2位女性では第1位となっており、 高齢化と食生活の欧米化が大腸がんの増加に繋がっていると考えられます。

図:部位別予測がん死亡数(2023年)上位6位抜粋

大腸がんの要因

大腸がんになりやすいのは、喫煙や飲酒の習慣がある方、肥満の方が多い傾向にあり、脂肪や肉類を多く摂取することも危険要因とされています。 特に加工肉や赤肉の高摂取は大腸がんの発生リスクを高めるといわれ、血縁者で大腸がん罹患者がいる場合も大腸がんになりやすいと考えられます。

重要なのは、予防と早期発見!

このように大腸がんの原因には主に環境に関わる要素が高いため、食生活の改善定期的な運動は大腸がん予防に有効です。また、大腸がんの怖いところは、初期の段階では症状がほとんどなく、進行してようやく症状がでてくることです。

進行すると肝臓や肺に転移する恐れがあり、末期がんの状態になると、根本治療が困難になることもあります。従ってできるだけ早期に発見して手術や治療を行うことが重要で、がんになる前の良性ポリープなど早い段階で見つければ、内視鏡で切除することも可能です。

このような症状 がある方は
大腸内視鏡(大腸カメラ)
検査 を おすすめ します

男性医師イラスト
  • 排便時に出血があった
  • 検便で陽性と判定された
  • 便秘や下痢を繰り返す
  • 便秘気味、便が細くなった
  • おなかが張る、腹痛がある
  • 大腸ポリープを指摘されたことがある
  • 赤身の肉やお酒が好き
  • 糖尿病、または肥満気味である
  • 大腸がんの家族歴がある
  • 大腸内視鏡検査を行ったことがない
  • 最近体重が減少した
  • 40歳以上である
街並みアイコン1
アクセスアイコン

アクセス

ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニックマップ
  • コンパスメディカルグループ 医療法人社団CMG

    ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック

    〒224-0062
    神奈川県横浜市都筑区葛が谷10-3 エムズヒル3階、4階

  • 電車でお越しの方

    グリーンライン都筑ふれあいの丘駅徒歩2分

    電車アイコン
  • 車でお越しの方 ※1時間分チケット

    提携駐車場(AMANO アットパーク・SKIP・Dパーキング)あり。 お会計の際、駐車場ご利用の旨をお伝えください。

    車アイコン
  • バスでお越しの方

    最寄りバス停 「大丸」バス停(徒歩2分)
    横浜市営バス:124系統・306系統・318系統

    バスアイコン

注:内視鏡検査を受診される方の、車での来院はご遠慮ください。

  • 1SKIP 〒224-0062 神奈川県横浜市都筑区葛が谷10−5(スキップふれあい丘第2駐車場) google map
  • 2AMANO 〒224-0062 神奈川県横浜市都筑区葛が谷10−8(アットパークふれあいの丘第4駐車場) google map
  • 3AMANO 〒224-0065 神奈川県横浜市都筑区高山7(アットパークふれあいの丘) google map
  • 4Dパーキング 〒224-0062 神奈川県横浜市都筑区高山8-1(Dパーキング都筑ふれあいの丘駅PS第1) google map
街並みアイコン2